HOME > 流通革命 |
「鷲尾の思い」
あなたは、何を基準として就職先を選んでいますか?
私たちは創業6年目のベンチャーであり自動車流通に無限の可能性を感じています。
我々の考える自動車流通産業は飽和産業ではありません。
商才を備える者への無限の可能性がそこにはあります。
我々は、自動車販売において、貰えるかどうかわからない歩合や高い給料を前面に出して人材を募集しません!!
また、取り扱い車種等の商品力で人材を惹きつけるような募集をしません!
確かに、ジャガーやランドローバー、シトロエン、ロータス、の新車正規ディーラーとして、
また、各輸入中古車の販売会社として、いわゆる高級車といわれる部類の車種を中心に現在は販売しております。
新車ディーラー事業としては連続して優秀ディーラー賞を受賞しているのも自他共に認める確かな事実です。
また、実績と人間性を兼ね備えるメンバーには惜しみない報酬が与えられています。
しかし、それは、あくまでも結果としての報酬であり、結果として与えられる権限なのです。
我々が求める人物像。それは、自動車流通産業における我々と同じ理念、ビジョン、戦略を共有できる方、そして能力、熱意、考え方、価値観が我々が求めているレベルの方です。
そのような方であれば出身、学歴、経験等は全く問わず、我々と一緒に偉業が成し遂げられると確信しております。
まず我々の理念をお話します。弊社代表の鷲尾は独立する前から一貫して自動車販売第一線に身を投じて参りました。それこそ一介のセールスマンです。当時の自動車セールスの世界は毎日一件一件訪問して見込客を開拓するという大変地味なもの。しかし、18歳当時に販売したお客様といまだにお付き合いをさせて頂いております。また販売したお客様が何台もお乗り変え頂いたり、何台もご紹介頂いたり、車を通じての出会いによって、また多くの出会い、ふれあいが生まれてくる。
自動車ほど人々との広がりや繋がりを感じる小売業は他にあるでしょうか?
我々はそんななかから一つの真理を得ます。
「車を通じて一生涯のお付き合い」
これが、我々の理念であり、使命です。ですから、特にどの車に拘るというのではなく、国産、輸入車問わずより多くのメーカー、ブランドを取扱えるようになる展開は勿論これから考えることですが、何より消費者主導で流通を考えるということなのです。
我々のビジョン・・・自動車産業に流通革命を起こし、1人でも多くのお客様と出会い、ふれあい、感動を分ち合い、車の楽しさと喜びを与えることです。
自動車流通革命、これは、戦前から続いてきたメーカー主導型による流通から、流通小売主導型、延いては消費者主導型への変革を意味します。新車自動車の流通は単に流通に限らず、商品開発、設計、価格設定、マーケティング、プロモーションの全てにおいて、メーカーが全て行い、またディーラーに対して指導をする立場として、モータリーゼーションと共に自動車産業を率いて来ました。責任販売エリア制を敷き各都道府県に販売ディーラーを設置し、特に国産ディーラーは特定のメーカーとの継続的な契約に基づいて共に発展してきたのも事実です。
しかし、我々はこれからの自動車の流通において消費者の未来を考えるとき、消費者の欲している商品、価格、品揃え、マーケティング、プロモーションを流通側主導で行う時代が来ても良いのではないかと考えたのです。何もメーカーになろうというのではありませんし、そんな資源や技術もありません。特定の高級ブランドはそのブランドとしてのアイデンティティを生かすため対象にならない場合もありますが、見渡してみれば自動車を除く家電等の工業製品や、衣料等のコモディティ商品等は既に今や消費者主導型の流通が当たり前になっているのはご存知の通りです。
日本国内の自動車流通が成熟したゼロサム市場とはいえ、未だ10兆円近い規模の市場が存在する事実があり、そこで、確固たるシェアを誇る自動車販売流通会社を何社列挙できるでしょうか?
我々はそのビジョンに向かっての戦略と冒頭に挙げた理念を共有できる方との出会いを求めているのです。
一度きりの人生なのです。志を高く、人生を懸けて共に成し遂げようではありませんか。
人生懸ける価値がここに、あります。