HOME > 募集要項 > 経理財務職 |
資金の調達・管理・運用といった、会社全体のおおまかなお金の流れを見渡すこと。 具体的にいえば、入出金の管理、伝票の起票と仕訳、帳簿記入、試算表作成、決算業務(PL・BS・CS)、納税などが主な業務になります。 あなたは、経理として何を目指しますか? 弊社は、公認会計事務所でも税理士事務所でもありません。 ジャガー、ランドローバーという輸入自動車を扱う自動車小売業の事業会社です。 あなたが、もし公認会計士や税理士を目指しているのであれば、「自分には関係ない」そう思われることと思います。 しかし、我々が目指す経理に対するところと、貴方が目指すところが同じであれば応募して欲しいと考えています。 我々は、6年前に事業を開始した若い会社です。いわゆるベンチャーです。 資本金800万で借入れもできない会社が、今や純資産2億ほどまでに成長し、安全性も流動比率250%、自己資本比率40%という6年間でまだまだ小さいながらも健全な財務体質を作り上げて参りました。 最初は社長自ら経理実務を担当し、それこそ仕訳一つから出納帳、通帳記帳まで行っておりました。 経理人材を雇う資金すらなかった会社がここまで来たのは、後から入社した現在のマネージャーがその仕事を代わりに行ってくれ、社長が財務に専念できたからだともいえます。 そして、これから我々はさらなる成長機会を得て、飛躍に向かおうとしています。新店舗や新事業の開始です。 今までいわゆるさんちゃん会社だった私たちが、本当の自動車流通企業になる転換期でもあるのです。 当然、通過点としてIPOも視野に入れての事です。こうなると社長が財務を看て、マネージャーが経理の実務をするという、今までのやり方の延長では立ち行かなくなる。そう考えているのです。 「ビジョナリーカンパニー衰退の5段階」 今話題の名著の1つですが、そこにはマネジメントなき拡大は、会社を滅亡に導くとあります。 つまり、一見成長しているように見えても、既に目を見えぬ衰退が始まっているということなのです。 我々はそのような会社にするつもりも、なるつもりもありません。壮大な志があるからです。それは何か? その具体的なビジョンは、弊社代表:鷲尾の口から直接聞いてみてください。 0から1を創る、そして1から10を創る尊さを一緒に分かち合える方、勇気を持ってまずはご応募を! |
![]() |
![]() |
||
![]() |